2013年2月20日水曜日

生後9ヶ月になりました

先日、息子が生後9ヶ月になりました。ついこの間生まれと思ったらもう9ヶ月です。
生まれた時は仰向けにねっころがるだけで、おもちゃもつかめず、何もできなかった息子が、今ではハイハイで部屋中を移動し、つかまり立ち、伝い歩きまでしてしまいます。最近は、棚にあるDVDをひたすら出す、というのが楽しいらしいです。


いっちょまえに正座です^^;
たまにつかまり立ちしてたと思ったら、手を離してしばらく立ってることもあります。長い時は10秒ぐらい一人で立ってます。


裾を踏んでて膝建ちしてるように見えますが、一応立ってます^^;
で、最近のお気に入りの寝相がこれ↓


こんなんでよく寝れるなあ・・

2013年2月13日水曜日

保育所の6ヶ月〜8ヶ月児向けの体験保育に参加しました

先週の水曜日に近所の保育所に生後6ヶ月〜8ヶ月向けの体験保育に参加してきました。
ほんの1時間ほど、実際に保育園のクラスで一緒に遊んだりするものです。

私は大阪に引っ越してきてから新しい交友関係を作るのが面倒で、会社の人たちとすらあまり関わらないように過ごしてきたので、当然今までこういった市がやっている育児支援のイベントに参加したことはありませんでした。
でも、今年はもう少し大阪での交友関係を構築していく努力をしていなかいといけないかなと思うようになり、また、今年の5月入所で保育所の申し込みをしたこともあり、重い腰を思い切ってあげて、今回申し込んでみました。

保育所につくと体験する0歳児のクラスに案内されました。
クラスでは先生と保育園児がずっとお歌を歌いながらわいわいがやがや。
どうやら私たちが一番乗りっぽい。
しばらくするとほかの体験組も到着。
今回体験に参加したのは私達を含めて3組。みんな5月生まれの8ヶ月児でした。

体験組が全員集まると、では始めます、ってな感じで挨拶の歌から始まり、立て続けに童謡を2〜3曲。指をつかった遊び。
その他、子どもを膝の上に乗せて、バスの曲に会わせて右に傾いたり坂道を上る要領で子どもを乗せたまま膝を立てたりといった遊び、バスタオルに子どもを乗せて引きずる「魔法のじゅうたん」遊び、バスタオルのに子どもを寝かせて両端を先生が持ってゆらゆらする「ゆりかご」、絵本の読み聞かせといった遊びをしました。
ほかの子たちは結構ニコニコしながら体験保育を楽しんでる様子でしたが、うちの子はそういった楽しい遊びには目もくれずひたすら一人でハイハイ(;´Д`)
たまに私のことを思い出して戻ってくる、ってな感じで・・・

なんとか先生たちも息子を楽しませようとトライしますが無表情・・・
先生はちょっと怖いのかなーなんて言ってましたが、多分違う・・・
怖いというより面白くなさそうにしてる・・・

でも、息子は逆にかなり順応性があるのかもしれない。お母さんのそばを少しでも離れると泣いちゃう子もいたし。一緒に遊ぶことはできないけど、人がたくさんいても一人で楽しめるんだから・・・

今回の体験では他のお母さんとも少し話すことができたし、息子はお母さんがいなくても保育園でご機嫌に過ごせそうだと言うことがわかって、それなりに収穫はあったかな。

またこういった機会があったら是非参加したいです(^^)